
2016
01.29
~1年生のみなさんへ~施設実習(オリエンテーション)に向けて準備しましょう
もうすぐ、1年生のほとんどのみなさんの施設実習がはじまりますね。
実習前にはみなさんが実習する各施設での事前オリエンテーションも行われます。
実習でたくさんの事を学べるように施設でのオリエンテーションは、
必ず参加しなくてはなりません。
オリエンテーションの準備は大丈夫でしょうか??
施設にアポイントの電話は済みましたか?
オリエンテーション直前になって焦って準備するのではなく、
早めに準備をしておきましょう。
今回は、オリエンテーションで必要なものと注意点について
1年生の皆さんに紹介します。
○当日の持ち物:
実習日誌・上履き(ナースサンダル)・筆記用具
・メモ張・印鑑・その他 施設の授業で配られたプリント
・ハンカチ・ティッシュ ・施設から指定されたものも忘れず持参しましょう。
※日誌の表紙は、必ず施設先の名前、住所、連絡先、
自分の名前、住所、連絡先、実習期間を書いてから
オリエンテーションに参加してください。
○服装:スーツと白シャツが基本です。
○髪形:長髪は必ず束ねましょう。
前髪がかかるようなら、ピンで止めましょう。
オリエンテーションは、勤務の第一歩になりますので、
しっかりとした身なり、態度で臨みましょう!!
よりよい実習になるように、分からないことは施設の先生に質問しましょうね。
オリエンテーションが終わったら、日誌の中にある「オリエンテーションの記録」に
オリエンテーションで話されたことなど
実習に必要なことを記入しましょう。
まだ、オリエンテーションの日程が決まっていない学生は、
実習の1か月前ころに施設へ連絡し、オリエンテーションの
日程を相談しましょう。
日にちが決まったら、「事前訪問アポイント報告書」を
事務室実習指導係まで提出して下さいね。
皆さんの実習が実りあるよい実習になるように
応援しています。
心配な事、困った事がありましたら、
実習指導係(林・加藤)まで、いつでも相談に来て下さいね。
初めての実習がうまくいくことを祈っています。
実習指導係 林